| スラックキー Hawaiian music | |||||||||||
| そろそろリタイヤーという時に大学時代の知人のハワイアンバンドのメンバーにスカウトされた 当時から彼はハワイアン | |||||||||||
| でボーカルをしていてが自分はジャズのバンドでギターを弾いていたのでハワイアンとはずっと距離があった。 | |||||||||||
| このバンドは50年代のハワイアンのレパートリーが多く当時あまり聞いたことのなかったメロディーが逆に新鮮に感じられた。 | |||||||||||
| バンドの持ち歌を覚えるために渡さたCDのなかにスラックキーギターのインスツルメントがありサウンドが気になった。 | |||||||||||
| クローゼットの奥に仕舞って置いた Gibson 160eのエレアコとスパニッシュギターを取出して何年ぶりに弦を張り替え | |||||||||||
| 以前にやったように繰り返し聞いてはメロディーのコピーを試みていたが何気なく見たインターネットによる情報は | |||||||||||
| 短期間に格段の進歩をもたれせてくれた。 | |||||||||||
| スラックキーのチューニングのバリエーション 曲のコード タブ譜と解説された演奏方法をネットでいとも容易に | |||||||||||
| そして You Tubeでは指使いまで見ることが出来る。 | |||||||||||
| Keora Beeamer のCD付き教則本を取寄せ数週間でそれらしいサウンドで | |||||||||||
| 演奏ができ歳の行った俄ミュージシャンにはこのゆったりさ加減がなんとも心地いい。 | |||||||||||
| 娘まだ幼った頃ハワイ島のサウス ポイントに家族で釣りに行った時に | |||||||||||
| 島の東側の村の果樹園の中に建つバンガローに宿泊しそこでたまたま | |||||||||||
| 聞いたハワイアンのバンドを思い出す。 | |||||||||||
| 雨が多く緑が濃い街から遠い村のカフェで食事した週末の夕方 | |||||||||||
| 何時もそうしているのだろう 其処で食事をする村の人たちが | |||||||||||
| さり気無く楽器を取り演奏が始まった。ハワイアンの音楽が生活の一部 | |||||||||||
| であり毎日の楽しみになっている様に思われた。 | |||||||||||
| スラッキーなギターを弾くのは自分 家族 時折訪ねてくる友人が此処で | |||||||||||
| 過ごす時を少しでも心地よい思いをしてもらうだけのライブにすることに。 | |||||||||||
| ボーカルも試みては見たもののイメージしていたものとはあまりにも程遠い物で自分だけの楽しみとした。 | |||||||||||
| よりスラッキーな音がほしくてテナー ウクレレを買い求め塗装を剥がし好みの絵柄をハンドペイントした。 | |||||||||||
| オープンチューンするとスラックギターのタロパッチ チューンと同じ指使いで予想を裏切らないゆるいサウンドを出す。 | |||||||||||
| 多重録音機とコンデンサーマイクを揃えて一人何役のバンドのワンステージ分のデモテープを作ったりもしたが | |||||||||||
| 拙いサウンドは到底公開出来るものではなく しかしながら十分に自己満足は味わうことが出来た。 | |||||||||||
| 初夏から遅い秋までは毎日の様にマウイのFM放送をウエブラジオで流し一日を過ごしていて気に入った曲があると | |||||||||||
| 最近偶然に見つけたIphoneで音楽を流しながらコードを知らせてくれるフリーアプリが曲を覚えるのに大いなる手助けになる。 | |||||||||||
2016年2月29日月曜日
Essey 3
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿