2010年9月27日月曜日
My Hook Pendant
試行錯誤の末の これから自分が使うであろうペンダントが出来上がり・・・・
タガヤサンをバンドソーで切り出してもらい自分なりに少々荒っぽく磨いたフックにヘンプの三つ網のストラップエンドにはチークで作った小さな魚の糸止めを・・・・・・
Ginger
先だって若いカップルが遊びに来られた折りにジンジャーの花を頂き
そのほのかな香りを連れ合いがたいそう気に入り花が終わってしまったらと思い悩んでいたところ・・・・裏山に3年ぐらい前に植えたのを思い出し見上げてみると20-30株に全く同じジンジャーの群生しているのを見つけ 少々離れているので匂いも届かず・・・・・・・
これで当分切花には不自由せずに・・・・・
2010年9月23日木曜日
Pizza Peel
最近はピザを焼くのも手馴れてきてオーブントースターで手早く焼いてしまうのでピーラーも小さな物で十分と
買い求めたのが余りにも味気ないのでちょっとデコレーションを・・・・・・・・
2010年9月17日金曜日
Hard Wood Hook
出来上がったのがこのデスプレイボックス・・・・・Made in Hawaiiに見えなくも
木の種類にこだわりが出てきて 知り合いの材木屋さんに無理を言って・・・・いつもの事ながら快く集めていただき
普通ではとても手に入らないものばかりで感謝のかぎりです。
http://www.lococom.jp/MachicomTownBlogList.next?miseurl=fumentiki&categoryid=65018
興味のあるかたは上記のURまでワークショップのアドレスです
2010年9月12日日曜日
Sign Board for smoll company
動きの殆ど無い個人事業主でプロダクションを細々と
看板を作ろうと思い立ち谷戸の中にあるワークショップにふさわしくゲッコーを使い出来上がったのがこれ
谷戸では白い萩が咲き始め ティキのある庭では槿のの白い花がハイビスカスの様に夾竹桃がプルメニアの様にトランペットエンジェルもやっとバナナの下で咲き始め 遅まきながら少々南国の気分に
Pizza Tools
ピザのための道具にワンポイントイラストを
これで出来たピザは家オリジナルの雰囲気がますます漂うと
2010年9月9日木曜日
Aborigine Design
アボリジニ風なデザインを
そしてストラップもフックに併せて太めになりストッパーのビーズの穴が売っているものでは小さすぎるので自作 次々と発想が広がるばかりで・・・・・・・・
2010年9月8日水曜日
Hawaiian Hook Traditional Tying
試行錯誤の上・・・と言っても殆ど風麺の旦那さんが・・・・
この結びがネットで調べた結果伝統的な結束であろうと
釣を少々やってきた自分には結びの強度的には考えさせられる所
しかしながら針が縛られていてる糸目がとても美的で出来上がりに葉多いに満足・・・・・・
2010年9月6日月曜日
Key Strap
知人に頼まれて
使えないキーでストラップを
下は霧の箱にかいたイラスト 箱はヘンプ糸を入れるための物
Hard wood Hawaiian Hook 2
チーク材はなかなか手に入れにくく それに変わる材質の木を探しに小笠原木材店へ
広葉樹が良いのではないかと ブナ材で試してみることに
Hawaiian Hook やはり違うデザインのは欲しくなり・・・・・
2010年9月3日金曜日
Hook from Hard wood
チーク材でHawaiian Hookを削りだしてもらいペンダントにして お気に入りです
再三紹介している風麺の旦那に頼み出来上がった次第
木の質感がとてもいい感じで・・・・よくばりにも又違ったデザインでお願いに行かなければ・・・・
2010年9月1日水曜日
Avocado Pizza
近頃Pizzaの生地作りに・・・・・・何とか美味しい生地が作れない物かと そしてたどり着いたのがパリジェンヌと言うフランスパン用の小麦粉が二人にとって美味しいと・・・・・・一時発酵させて冷蔵庫で2-3日は保存可能でいつでも取り出し好きなトッピングで焼くことが出来 今朝はイタリアトマトとアボガドにゴーダチーズ 藻塩少々 オリーブ油 小さく作るのでオーブントースターで5分も焼けば出来上がり・・・朝食には少々ヘビーだったか
The glow of sunset
8月31日 あまりにも壮大な夕焼けで・・・・・・・
雲が燃え上がる炎と化して谷戸一面が赤く染められた感じに
ビーチでは多分今頃の季節葉山の先の海岸から夕日が富士山の上に沈む姿が見られるのでは
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)